

ども、ごまです。今回は、ESFJ彼女が不満にならないクローズドクエスチョンの回答方法について話します。
INTJの僕×ESFJの彼女
僕らカップルのMBTIは、僕はINTJ(建築家)、彼女はESFJ(領事官)です。
正直、MBTI診断が全て当たっているとも、その結果で何かが分かるとも思ってないのですが… 昨今はMBTIが流行っていることもあるので、イメージが湧きやすいかなと思ってMBTIを絡めて話をしていきます。
クローズドクエスチョンがINTJとESFJで違いすぎる
こちらの記事で、INTJ僕とESFJ彼女がクローズドクエスチョンの返答に求めること・返答の仕方について書きました。簡単にまとめた表はこちらです。
INTJ僕とESFJ彼女のクローズドクエスチョン (タップで開きます)
INTJの僕 | ESFJの彼女 | |
---|---|---|
返答に求めること | Yes, No, 数量 を簡潔に | この質問をした意図はなんなのか?を考えた上での返答 |
返答の仕方 | Yes, No, 数量 を簡潔に | YesやNoでは答えない 質問の裏にあるかもしれない意図を考えて話し出す |
これだけ違いがあるという点が僕らがうまくいっている理由でもあるのですが、小さな不満やアレコレが溜まってしまうことはありますね。数年間一緒にいて、INTJ僕がESFJ彼女のクローズドクエスチョンに答える時に意識することで毎日が “いい感じ!” になったので、それを紹介します。
クローズドクエスチョンをオープンクエスチョンに変換して答える
INTJ僕はあまり表情や声色に感情が乗らないタイプなので、肯定的・賛同する「YES!!」の回答をするときは、次の2つを意識して話しています。
“ひとこと”で終わらせない!理由まで話す!
INTJ僕のように、簡潔に結論だけ言って満足してしまう人・どんなことも分析して自分の考えをもっている人は、これをするだけでESFJ彼女を喜ばせることができるのでおすすめです。
クローズドクエスチョンにそのまま答えてしまった場合

この前食べたラーメン、美味しかったよね〜
あの店にまた行きたいと思った?

うん。また今度行きたいね。

(え…? それだけ? 私と一緒に会話する気ないの?!)
ESFJ彼女のクローズドクエスチョンは、外見がクローズドなだけで、中身はオープンクエスチョンです。YesかNoだけを回答するべき質問ではないんです。
この場合は、クローズドクエスチョンからオープンクエスチョンに置き換えて、それに答える気持ちで返事をします。
オープンクエスチョンに脳内変換して答えた場合

この前食べに行ったラーメン、また一緒に行きたいな。
貝出汁で美味しかったよね?どうだった??

アサリの味がめっちゃ濃縮されてたよね。スープ全部飲んじゃいそうだったな〜
次はどのラーメン頼んでみる?

ね!!前回は塩だったから、今度は醤油かな?
がっつり違う内容の質問にして回答しているように見えますが、これくらいでマッチします笑
会話が膨らむし、次のお出かけ先の候補も増えるし、僕も彼女もWin-Winなので良いことしかないですね。
今回の例では、分析時の思考プロセスまで説明する必要なしでした。必要になるのは、否定的に「No」と答えたときがほとんどかなと思います。「No」の理由と、その考えに至るまでを説明すれば、「あ〜。そこまで考えてたのね。そっか〜」と思ってくれます。
こちらのケースについては、また機会があれば記事にしたいと思います。
ESFJ彼女を1つ攻略した!
今回はINTJ僕がESFJ彼女のクローズドクエスチョンを攻略した方法を紹介しました。少しの工夫で彼女の求めるものを返すことができるようになったので、日々楽しさ増し増しです。
また、僕みたいな悩みを抱えている人がいたら(そんなにいないと思うけど…)ぜひ試してみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。